山へ行こう、自然と戯れよう、時に癒やされ、時に語りあい、時に限界に挑もう
神戸勤労者山岳会
  • ホーム
    home
  • 神戸労山とは 
    koberozan
    • 会の紹介 
      about us
    • 入会のご案内
      enrollment-procedure
    • 事務所の場所
      address
    • 旧HP(~2017/11)
      old-homepage
  • 活動予定
    schedule
  • 活動報告
    reports
    • 2025年 活動報告
      2025report
    • 2024年 活動報告
      2024report
    • 2023年 活動報告
      2023report
    • 2022年 活動報告
      2022report
    • 2018-2021年 活動報告
      2018-2021report
    • 2000-2017年 活動報告
      2000-2017report
  • 登山教室
    education
  • お問い合わせ
    contact us
  • 山旅ブログ
    blog
  • 会員ページ
    members
山へ行こう、
ホーム
活動報告
クライミング報告

2025/4/26-27 御在所岳 中尾根/クラックのマルチピッチを楽しむ

2025.04.27

参加者:L入江、仲島、千賀

クライミング報告
2025年個人
シェアする
X Facebook LINE
koberozanをフォローする
神戸勤労者山岳会

関連記事

クライミング報告

2022/3/19-21 宮崎県 比叡山 雌鉾岳/マルチピッチクライミング

参加者:L入江、千賀 、西口、 山蔦、 後藤
クライミング報告

2024/5/19 雪彦山 三峰南東壁 友人登路・三峰 東稜・地蔵岳東稜ノーマルルート/マルチピッチクライミングトレーニング

参加者:L村上、井谷、西、大川、松本、服部、大石、後藤、山部
クライミング報告

2023/10/28-29 御在所岳/マルチピッチクライミングを楽しむ

参加者:CL西、井谷、矢古宇、山本、山崎、服部、小林、上原、村上、西口
教室・講習報告

2023/4/8 蓬莱峡/RC教室実技③

参加者: CL:矢古宇、SL:服部、スタッフ:大石、山部、保木本(真)、山崎、井谷、松本、大川、保木本(華)、西口、村上受講生:8名(一般)
クライミング報告

2025/2/22-23 高知県 大堂海岸/クラッククライミングを楽しむ

参加者:CL山本、入江、千賀、西口、大石
クライミング報告

2023/10/22 雪彦山 地蔵岳東稜 滑り台~凹角/御在所前尾根トレ

参加者:L山本、仲島、山崎
2025/4/26-27 大山山系 烏ヶ山と毛無山 /残雪の眺望と険路、そして春の花を楽しむ山
2025/4/27-28 北アルプス・穂高岳/雪山 雪の穂高岳を楽しむ

活動スケジュール

instagram

2025/7/6

比良のヘク谷で沢登りしてきました。
沢教室後のフォロー山行でしたが、沢教室に参加できず、この日が初沢となった新入会員Hさん、初級沢だけど、18m滝以外はほぼ直登。
嫌というほどシャワークライミングがでてきたけど、楽しんでくれていました😊

#沢登り
#シャワークライミング
#比良
#ヘク谷
#初級沢
#神戸労山
#山岳会
2025/7/6

暑いですねぇ…

本日は烏帽子岩・駒形岩例会。
参加者2名、午後から1名追加。
オンサイト力を上げたいのであまり登っていない駒形での練習はいい練習になるのですが、モノの見事に全部A0でクリア(笑)
最後は烏帽子でリーダーの好意?悪意?でナチュプロの瞳を閉じて5.10aにオンサイトトライするも、核心を越えた所で腕が死んでおり、盛大にフォール。カム効いて良かったぁ…

#Climbing
#烏帽子岩
#駒形岩
#瞳を閉じて
先日の沢で地球を釣ってしまったらしく、回収不能になり初めてロープ切断したので、新しいの買いました。フローティングロープ10m。モンベルの切り売り、安くていいですね(^^)メーターあたり220円でした。

#沢登り
#モンベル
#フローティングロープ
2025/6/28 今年1回目の沢教室実技を兵 2025/6/28

今年1回目の沢教室実技を兵庫県の音水渓谷やりました。
ていうか、1回目が雨で流れて、今回で教室は終わりですが。
受講生4名スタッフ6名です。
ちょっと増水気味で滝も迫力たっぷり!
受講生もスタッフも夏の暑さを忘れしっかり楽しめました。

#音水
#音水渓谷
#沢登り
#焚火
#沢教室
#神戸労山
#いつでも新規会員募集中
2025/6/21-22 関西の名渓、堂倉谷本谷を 2025/6/21-22

関西の名渓、堂倉谷本谷を遡行しました。
下界は30℃超えているので、そんなに寒くないかなと思っていたけど、甘かった😞
嫌というほど逃げられない釜と滝に、ガスも発生し、なかなか辛かった1日目、2日目は太陽パワーで助かったけど、長い!
疲れました~。

①ハート形の釜にて
②最初にお出迎えしてくれる圧巻の堂倉滝
③浸かりたくないから、岩をへつり難易度up
④泳ぎたくないけど進むに泳ぐしかない
⑤浸かりたくないから、岩をへつるつもりがへばりついて動けない
⑥浸かりたくないから、またまた無理にへつりドボンギリギリ
⑦アザミ谷で焚火
⑧アザミ谷はとても良いテン場
⑨奥七つ釜
⑩浸かりたくないけど、ドボンするしかない

#堂倉谷
#沢登り
#焚火
#堂倉ブルー
#神戸労山
#いつでも新規会員募集中
2025/6/29 比良は奥ノ深谷で沢登り。

初のメンバー構成で2級の沢、果たして行けるのか不安もありましたが、快適に突破!身の丈に合った、良い沢でした。

水量はやや多めでしたが、飛沫をバンバン浴びながら水線突破する、沢の醍醐味を存分に味わってきました。

#奥ノ深谷
#沢登り
#シャワークライミング
#比良
あと100m。 #米山 あと100m。

#米山
パノラマ #米山 パノラマ

#米山
Instagram でフォロー

アーカイブ

カテゴリ別

  • アイスクライミング報告5
  • お知らせ1
  • クライミング報告67
  • その他1
  • トレーニング報告1
  • ハイキング報告53
  • バックカントリー報告31
  • バリエーション登山報告9
  • 教室・講習報告44
  • 沢登り報告60
  • 活動報告2
  • 清掃ハイキング報告4
  • 登山(無雪期)報告53
  • 登山教室募集6
  • 雪山アルパイン報告33
  • 雪山報告69

タグ

個人 2024年 2023年 2022年 2025年 2018年 冬山登山教室 ロッククライミング教室 夏山登山教室 2017年 沢登り教室 2021年

X

Tweets by koberozan1966
神戸勤労者山岳会
© 2000-2025 神戸勤労者山岳会.
    • ホーム
    • 神戸労山とは 
      • 会の紹介 
      • 入会のご案内
      • 事務所の場所
      • 旧HP(~2017/11)
    • 活動予定
    • 活動報告
      • 2025年 活動報告
      • 2024年 活動報告
      • 2023年 活動報告
      • 2022年 活動報告
      • 2018-2021年 活動報告
      • 2000-2017年 活動報告
    • 登山教室
    • お問い合わせ
    • 山旅ブログ
    • 会員ページ
  • ホーム
  • トップ